上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ヤフオクで落札したスタジオ用のカメラスタンドです。
![]() 送料込で2万円弱でした。 まともに買うと結構な金額なので、ヤフオクを時々チェックしながら半年がかりでの落札です。 ハンドルをクルクル回すとアーム部分が上下します。 ![]() これに別口で落札した三脚のパーツを取り付けるとXYZ軸でのカメラ移動が出来ます。 ![]() 本当はモーションコントロールシステムも欲しい所です。 パソコンでモーターを制御して同じ動きを繰り返せる、ロボットアームの用な物で、これが有ると複雑な合成も可能なんですが、金額的にとても無理なので、自作しようかと思いモーターメーカーのショールームに行き説明を聞いたんですが、良い物を作ろうとすれば材料だけで100万位しそうでした。 しかも動きを制御するのに分厚いマニュアル本を3冊位出されたので今回は諦めます。 自分の考えていたのは可動箇所が5軸の複雑な物だったんですが、直線移動だけの単純な物なら簡単に出来そうです。 セットの映像もそうなんですが、手動での動画の撮影は動きにムラが出来てしまうので、モーター制御等の工夫が必要になりそうです。 先日迄の道具等、こんな感じで撮影準備は大体出来ているんですが、肝心のカメラはまだ買ってないです。 デジタルカ一眼レフメラで購入予定の機種は大体決めているんですが、最近ミラーレスの一眼デジカメが増えてきて、そっちも気になってます。 ミラーレスというのは今迄の一眼レフカメラに有ったミラーボックスが無いため、本体がとにかく小さいです。 ただ問題は専用の交換レンズになるので種類が少なく、一番の問題はパソコンからの有線でカメラ操作が出来ないという事です。 現状ではコマ撮りの撮影には使えないのですが、ギリギリ迄待って次のモデルでその機能が付いた物が出れば選択の余地有りといった感じです。 自分のコマ撮り撮影の方法としてカメラが小さいというのは、かなり有利な場面が有りそうだし、今後このミラーレスタイプのカメラが増えて来ると思うので、出来ればミラーレスがいいかなと思ってます。 ![]() ![]() ![]() COMMENT
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://yamiken.jp/tb.php/35-103408ff
trackback
|
|